安井宏@定年退職FPです。
皆さんドトールコーヒーは、よく利用されるでしょうか。
私は結構な頻度で近所にあるドトールコーヒーを使っています。
そこでは私と同じような定年退職世代の人達が、普段使いのカフェとして、ゆったりと時間を過ごしています。
ドトールコーヒーについて、お得な方法を徹底解説します。
人気の秘密
コーヒーはコンビニでも手軽に買えますし、少し雰囲気を楽しみたければスターバックスや最近ではブルーボトルコーヒーなどもあります。
そんな中でドトールが人気がある一つは、味も含めた総合バランスが良く、リーズナブルということでしょう。
コーヒーショップの人気ランキング、たとえば日本生産性本部 サービス産業生産性協議会の、2017年度日本版顧客満足度指数の調査結果でも、あのスタバを抜いて、ドトールコーヒーが3年連続の顧客満足1位になっています。
白を基調とした明るい店内は、おしゃれすぎず気軽に利用できます。
ドトールコーヒーでは、忙しく立ち飲みをするコンビニコーヒーと違い、椅子に腰掛けコーヒーを楽しみながらゆったりとした時間を過ごすことができます。
もちろんブレンドSが220円という手軽さ、軽食の充実も見逃せないでしょう。
お得な方法
ドトールコーヒーが人気な理由の一つがコストパフォーマンスですが、それをさらに上げる仕組みがドトールバリューカードです。
私も最近使い始めたのですが非常に便利です。
まず小銭を出すこともなく、タッチするだけでスピーディーに会計を済ますことができます。
注文して支払いをする段になって、財布をひっくり返しながら小銭を探す姿ってかっこよくないですよね。
2番目はチャージなどでポイントが貯まることです。
ネットからクレジットカードを使って簡単にチャージができ、チャージを2,000円以上すると5%のポイントが貯まります。
もちろん貯まったポイントは10ポイント10円としてドリンクなどに使うことができます。
さらに毎月1日はボーナスデーで、いつも通りチャージするだけで、さらに10ポイントのプレゼントがあります。
つまり月初の一日に2,000円をチャージすると入金額の5%である100円と月初1日の10ポイント合計110ポイントが貯まるということになります。
さらにドトールはたびたび新商品を出しますが、対象商品の発売日から4日間は3ポイントのプレゼントがあります。
まとめ
どうでしたか?ドトールコーヒーのバリューカードは購入時に300円かかりますが、300円分のポイントがついてくるので実質的には無料です。
ドトールバリューカードを持って、お近くのドトールで、定年退職世代の特権である、静かな時を過ごすのはいかがでしょうか。