みなさんこんにちわ
安井宏@定年退職ブログです。
先日、羽田空港のラウンジでブログを書いていたところ、隣の席でパソコンを打っていた男性の手元を見て、手が止まってしまいました。
最初はマウスと思わなかったのですが、使っておられる姿はマウスでスムーズに仕事をされてました。
マウスはその名の通り、手に馴染むネズミの形をしているものが多いため収納にも収まりが悪くかさばります。
ところがその男性のマウスは、形がマウスのようでなく、でも快適そうに使っておられるので、「そのマウス使い勝手はどうですか」と、思わず声をかけてしまいました。
忙しそうにされていた手を止めて説明してくださった、その男性にはとても感謝してます。
おかげでわたしも、その場でAmazonに発注してお気に入りのデバイスを手に入れたので、このブログでその「エレコム ワイヤレスマウスM-CC2BRS」を紹介させていただきます。
+++もくじ+++
メリットは小ささ・収納性とスタイル
ノートパソコンでマウスを使うかどうかは悩ましいところです。
あれば便利ですが荷物が一つ増えてしまいます。
このマウスは使用時に小さく、収納時はマウス本体をキャップの中に収納可能で更に小さくなります。
本体は操作部とキャップの2体構造になっており、ケースから本体を取り出し逆向きにはめ込んで使用します。
その結果、持ち運び時は小さく、使用時はそれなりに大きく使えます。
小さいにもかかわらず程よくホールド出来てなかなか快適に使えます。
充電式なので余分な予備電池を持つこともないのもモバイル向き
エレコム社ではモバイルマウスの新提案と銘打っており、IR LED搭載Bluetooth(R)ワイヤレスマウスです。
通常のマウスは、あの独特の形がカバンの中でもゴロゴロして気持ち悪いのですが、この形だと収まりが良いです。
色も4色あるので、ノートパソコンなどとの組み合わせが楽しめます。
形からは想像するより使い勝手良し
使用感を口で説明するのは難しいのですが、外見から想像するよりは使いやすいです。
クリップが付いているのですが、これが本体を傾けた形で使うのに都合よくできています。
収納時のスタイルが抜群
わたしが特に気に入ったのは、収納時の小ささとバッグの中などでの収まりの良さ、そして私は白を選んだのですが、カラーの選択の多さでしょうか。
一方、デメリットはやはり小ささで、デスクトップで使うなら別の製品がオススメです。
わたしは普段は、デスクトップで大型のマイクロソフトマウスを使ってるので、さすがに同じ使い勝手ではありません。
見た目から想像するよりは、遥かに使いやすいが自宅デスクトップには向きません。
自宅外のカフェなどで作業する場合には、マウス無しで使うより大幅に作業効率が上がります。
まとめ
改めてモバイルノートにマウスはいるのかなと考えましたが、飛行機の機内など膝の上で作業するのでなければやはりマウスは便利です。
小さなマウスの製品は多いのですが、特色ある「エレコム ワイヤレスマウスM-CC2BRS」わたしは気に入っています。